Newsニュースリリース

超異分野学会2024大阪・関西大会に当財団理事長が登壇

2024年8月31日、超異分野学会2024大阪・関西大会に当財団理事長が登壇しました。
これまでのアプローチとは一線を画す「潮だまりメソッド」追究への挑戦として、持続可能な土環境の創生や生態系サービスの経済的価値の可視化といった、各々別角度の発想で研究に取り組む研究者とともに議論を行いました。

  • 名 称 : 超異分野学会2024 大阪・関西大会 パネルディスカッション
  • 日 程 : 2024年8月31日(土)14:00-14:50
  • 会 場 : ナレッジキャピタルカンファレンスルームタワーC
  • 内 容 : アグレッシブな発想で豊かな海を取り戻せ
  • 登壇者 : 

    ・川口  晋  一般財団法人潮だまり財団 理事長
    ・宮下 和士  北海道大学 北方生物圏フィールド科学センター センター長/教授
    ・金山 素平  九州大学大学院 農学研究院 環境農学部門 生産環境科学講座 土環境学分野 教授

    〈モデレーター〉
    ・篠澤 裕介  株式会社リバネス 執行役員
  • 関連情報:超異分野学会2024 大阪・関西大会 パネルディスカッション

あなたの力を発揮してください、
豊かな海を取り戻すために

沿岸海洋生物資源の回復は、どれほど熱意があっても私たちだけでは成し遂げられません。
地域の自治体や漁業関係、企業、サイエンスやテクノロジーの専門家や研究者、
賛同いただける企業や人々など、異なるさまざまな個性や能力が集まることで、はじめて実現するのです。
どうか、あなたの力を存分に発揮してください、魚たちがいきいきと棲む豊かな海のために。